構想段階から技術的な不確実性を解消し、
プロダクト化への道筋を構築
プロジェクト課題
NTTDXパートナー様の生成AIを活用したサービスアイディアを、
生成AIの高度な技術力と、ビジネス理解を両方持つパートナーを探していた。
NTTDXパートナー様は、ユーザーにより効果的に特定の自治体関連の情報を提供するため、
生成AIを活用した新しいサービスを構想していました。
技術的な実現可能性だけでなく、ユーザー体験をどう高めるかといった課題感も強かったため、
ビジネス要件を深く理解し、生成AIの高度な実装が可能なパートナーを探されていました。
支援内容
高度な生成AIへの技術力を基に、ビジネス要件へもしっかり寄り添いながら、
当初実現したかった高精度なユーザー体験の実現まで、アジャイル開発で伴走。
弊社は、単に技術力が高いだけではありません。
技術的な論点を洗い出し、仮説を立てながら進める検証力を強みとしています。
常にユーザー視点に立ち、より良い体験を提供するための提案を行い、
NTTDXパートナー様と共にプロダクトを磨き上げていきました。
[ 実際の支援内容 ]
ビジネス要件の擦り合わせ:
実現したいことを深く理解し、一緒に目標を明確化。
プロトタイプ開発とFB:
完成品をいきなり作るのではなく、プロトタイプを用いて議論を重ね、作りたいものの方向性を共有。
直感的なUIの作成:
ChainlitやStreamlitなどの生成AIのUIツールを活用し、ユーザーが質問を入力するだけで
必要な情報を絞り込めるシステムを開発。
結果
技術的な不確実性を解消し、プロダクト化に向けた基盤を構築。
当初実現したかったユーザー体験を十分な精度で実現し、議論が進む状況に。
[ 使用技術キーワード ]
#AzureAISearch、#Chainlit、#LangChain、#Streamlit
※Chainlitによるデモ開発環境の作成 (NTTDXパートナー様のFBを受けながら開発できる状況に)
お客様の声
当初実現したかったユーザー体験を十分な精度で実現できた。
精度向上のための提案など、試行錯誤しながら主体的に進めてくれた。
【ご担当者様の声】
「生成AIの高度な技術力を持った上で、しっかりビジネス要件寄り添いながら、一緒に開発を進められる信頼できるパートナーとして、LeapWellさんにお願いしました。
技術力が高いだけでなく、ユーザー体験を高める方法や運用上の注意点まで提示してくれました。序盤に決めたことだけでなく、その時点でやるべきことを柔軟に支援してくれる姿勢は、非常に心強かったです。
結果、当初から実現したかったユーザー体験を十分な精度で実現できました。精度を上げるための取り組みも提案してくださり、試行錯誤しながら主体的に進めてくれたことに大変感謝しています。
最終的に期待を超えるクオリティのサービスが開発され、大変感謝しています。今後も正式リリースに向けて、引き続きLeapWellさんと連携していきたいと考えています。」
今後の展望
今回の技術検証の結果をもとに、NTTDXパートナー様では
プロダクトを開発するかどうかの意思決定を社内で行われます。
プロダクト化が決定した場合には、引き続きLeapWellがご支援できることを心より願っております。
LeapWellは引き続き、顧客課題に応じた技術開発と、伴走型支援を通じ、事業の成功をサポートいたします。